BLOG 興聖寺座禅ブログ

「夜桜・曽我蕭白・縄文を愛でる会」のお知らせ

2025.4.6

興聖寺(織部寺)にて、江戸時代の絵師「曽我蕭白」作品を鑑賞できるイベントを開催します。 蕭白が当寺と縁があることから実現した企画で、作品の所蔵者(学芸員)自らが解説。ふだんは非公開寺院である興聖寺の夜桜と共に、蕭白の作品を愛で、お茶もいただける貴重な機会です。 また、サプライズで、ふだんお目にかかれない 〝お宝〟が、さらに持ち込まれるかも、との情報も。 縄文土器でお茶もいただける貴重な情報機会です。ご期待ください。

■イベント名 : 夜桜と曽我蕭白の会 ■

日時:2025年4月13日(日)18時から 開場は17時30分〜(18時の入場まで境内散策できます)

 ■会場:興聖寺 (織部寺) 京都市上京区堀川通寺之内上ル二丁目上天神町647 

◆アクセス 地下鉄→鞍馬口駅から徒歩約10分。 京都市バス→9番か12番で「天神公園前」バス停から徒歩約2分 

■参加費:4500円 (入場料、御菓子代込み) 

■申し込み方法:予約制、ご興味のある方はakari.koshoji@gmail.comまでお名前と参加人数をお知らせください。